2025/4/17

エクセルGEOMEAN関数による幾何平均(相乗平均)の求め方【コピペ用テンプレートあり】

Thumbnail for エクセルGEOMEAN関数による幾何平均(相乗平均)の求め方【コピペ用テンプレートあり】

はじめに

エクセルには、 幾何平均(相乗平均)を算出する専用の GEOMEAN関数 が存在します。 この関数の使い方について、簡単に説明します。

下にサンプルのセルデータがあるので、 コピペですぐに使用できます。

幾何平均とは

幾何平均は、一連のデータの積の平均です。 厳密には、n個の数のn乗根です。 相乗平均とも呼ばれます。

いつ使うのか?

幾何平均は、掛け算(積)でつながるデータの平均を求めるときに使用します。 例えば、「変化率」や「比率」「成長率」などのデータに適用されます。

対して、一般的な算術平均(相加平均)が適しているのは、 足し算(和)でつながるデータの平均を求めるときになります。

エクセルでの算出方法

以下の 全セルをコピー ボタンをクリックし、エクセルの A1 セルに貼り付けると、 E2 セルに幾何平均(下記の場合 1.189207115)が算出されます。

ABCDE
1データ対前期比幾何平均
2ラベルX1.189
32020年100
42021年850.85
52022年1101.294
62023年1251.136
72024年2001.6
8
9

関数の詳細

fxGEOMEAN関数
GEOMEAN ( 数値1, 数値2, ... )

数値1幾何平均を算出 する。 数値は正の値である必要がある。 数値2, 数値3, ...を追加することで、 計算に使用する数値を増やすことができる (省略可、最大 数値255

数値1
: 必須
A2:A5
数値配列。
数値2 , ...
: 任意
B2:B5
数値配列(追加分)。